
こんにちは、地下歩行空間大好きなとらです。
2017年3月4日の土曜日に、
札幌の駅前通りと北3条通りが交差する場所にシタッテサッポロがオープンしました!
シタッテサッポロは地下歩行空間内の赤レンガテラスの向かいからも入れますので
寒い冬でも簡単に行くことができるのでとても便利です!
さて、今回はシタッテサッポロに入っているテナントは何なのか、
気になったので一覧にしてまとめてみました!
シタッテサッポロとは?
テナント一覧を見たい方は下に飛ばしてくださいね!
シタッテサッポロとはいったいなんでしょう?
語源は
Sit (座る) + Atte (逢って)を組み合わせた造語のようです。
正式名称は全部小文字で
sitatte sapporo (シタッテサッポロ)と記載するみたいですね。
『ステップガーデン』に多くの人達が集い、
ワクワクしたって…ドキドキしたって…デートしたって…待ち合わせしたって…いいじゃない。
という自由で開放的なイメージと、北海道弁「したって」「したっけ」の親しみある響きを組み合わせました。
さらに、1日も早く、皆様に慕っていただける場になりたいという願いも込めました。公式ページ http://sitatte.jp より引用
なるほど〜。
想いや願いが込められている名前なんですね!
テナントの飲食店一覧をチェック!
では、シタッテサッポロに入っているテナントのうち、飲食品店一覧をチェックしていきましょう!営業時間に関してはラストオーダーが別にある場合もあるため、時間に余裕を持って訪れることをお勧めします!
フード&レストラン
丸美珈琲店
- コーヒースタンド・ソフトクリーム
- 営業時間:7:30〜20:00
- とらの一言:円山公園にもある珈琲店で、ラテアートが有名
アンマペルテ
- ナチュラル デリ&レストラン
- 営業時間:10:00〜21:00(日・祝)〜22:00(月〜土)
- とらの一言:野菜がたくさん食べられそうだぞ!
麻 SHIBIRE
- 担々麺・麻婆豆腐
- 営業時間:11:00〜22:30
- とらの一言:神楽坂に本店を構える四川料理の名店「芝蘭」プロデュースはたまらん!
銀座 篝(かがり)
- ラーメン・つけ麺・水炊き
- 営業時間:11:00〜22:00(土日祝)〜23:00(平日)
- とらの一言:ここも行列が絶えなくなるかも!飲み会帰りの締めとして最高な立地!
おにぎりのありんこ
- おにぎり
- 営業時間:8:00〜20:00
- とらの一言:王道である。ここのおにぎりは間違いないぞ!
BISTRO BON (ビストロボン)
- ビストロ
- 営業時間:ランチ 11:00〜15:00、ディナー17:00〜23:30
- とらの一言:肉をガッツリ食べたいならここ!
厚岸漁業部 祐一郎商店
- 海鮮居酒屋
- 営業時間:ランチ 11:00〜15:00、ディナー17:00〜23:30
- とらの一言:厚岸産の牡蠣はいつ食べても絶品。他にも新鮮な海鮮を食べたければここ!
博多もつ鍋 やまや
- 明太子・九州料理
- 営業時間:ランチ 11:00〜15:00、ディナー17:00〜23:00
- とらの一言:辛子明太子でお馴染みな「やまや」直営のもつ鍋店ではランチ定食がおすすめ!
北海道イタリアンバル ミアボッカ
- イタリアン
- 営業時間:ランチ 11:00〜15:00、ディナー17:00〜22:00(日・祝)〜23:00(月〜土)
- とらの一言:北海道の食材を使ったイタリア料理と北海道のワインを楽しむならここ!
洋食バル 函館 五島軒
- 洋食バル
- 営業時間:11:00〜23:30
- とらの一言:老舗洋食レストランのカレーもおすすめだぞ!
季節料理 あま乃
- 和食
- 営業時間:11:00〜22:00
- とらの一言:豊富な料理経験を持つ職人が、自由な発想で作ってくれるそう。楽しみだ!
ショップ&サービス
飲食店以外にはこのようなテナントが入っているようです!
G-SHOCK STOER SAPPORO
- 時計専門店
- 営業時間:11:00〜20:00
- とらの一言:G-SHOCKはタフで壊れにくい!また、スーツなどにも合わせられる時計もあり、おすすめ!
ドコモショップ
- 携帯電話販売
- 営業時間:11:00〜20:00
- とらの一言:どこもだけ?無料充電サービスもあり、有効活用しよう!
近畿日本ツーリスト北海道
- 旅行会社
- 営業時間:11:00〜20:00
- とらの一言:旅行パックには特典もありおすすめ!気軽に相談してみよう!
商工中金 札幌支店
- 銀行
- 営業時間(平日):9:00-15:00(店舗)〜18:00(ATM)、8:00〜21:00(地下ATM)、土日・年末休日:9:00~17:00)
- とらの一言:幅広い総合金融サービスを手がけている銀行です。ビジネス面でも便利になりますね!
アクセス
シタッテサッポロへのアクセスは非常に簡単です。
- 札幌駅前通り経由の地上ルート
- 地下歩行空間経由の地下ルート
の二つがあります!
出典:http://sitatte.jp
まとめ
いかがでしたでしょうか。
シタッテサッポロにはじっくり食事を楽しめる飲食店がぎっしり詰まっているような印象を受けました!
地下歩行空間からのアクセスもとても簡単なので
是非足を運んでみてくださいね!
シタッテサッポロの公式サイトはこちらになります!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。