
皆さんこんにちは!とらです!
みなさん暑い中いかがお過ごしでしょうか〜?
私が住んでいる北海道はカラッと晴れていてとても気持ちのいい夏でした。
関東はずっと雨で大変みたいですね。。
さて、少し前になりますが、twitterで話題になっていて気になったことがありましたので調べてみました!
それは、
瓦割り専門店での瓦割りが気持ちいい!
ということ!
そもそも、瓦割り専門店なんてあるんですね!
ということで、本記事ではその瓦割り専門店について調べてみました!
目次
瓦割り専門店:カワラナ
今回ご紹介するのは東京の浅草にある瓦割り専門店「カワラナ」です。
2016年4月に創業者の川口民夫さんが瓦割りの魅力に取り憑かれてドハマリしたようです。
「これは絶対にみんな体験した方がいい!」
「本当に面白い!」
「これは日本人にも外国人にも流行る!」
出典:https://www.makuake.com/project/kawarana/
と言った情熱が実を結び、2017年4月にカワラナを開業されました。
「瓦が割れている」ロゴがまさにドンピシャですね。
ちなみに、カワラナの由来は「瓦割らな」(瓦を割らなくちゃ)の略だそうです。
料金・枚数
では、料金を調べていきましょう!
瓦は1枚から割ることができるようです。
以下のセット料金が基本のようですが、
自分の好きな枚数を割ることができるようです!
- 1枚:500円
- 5枚:2000円 1枚あたり400円!
- 10枚:3900円 1枚あたり390円!
という価格設定になっています。
もちろん1枚単位で出来ますし、後述の特殊な割引特典もありますので価格は変動しますね!
カワラナギネス(最高瓦割り枚数)への挑戦!
ちなみに、2017年8月31日現在のカワラナでの最高記録(カワラナギネス)は23枚のようです!
ちなみに、カワラナギネスへの挑戦は5000円で、割れたら無料になるようです!
すご!超〜気持ちよさそうですね!!
画面の割れたiPhoneの提示で特別価格?
また、面白いサービスが行われているようです!
割れiPhone割引というサービスで、割れた画面のiPhoneをお持ちいただいた方は特別価格にて瓦割りが行えるようです!!
特別価格にしてもらおう!という目的でiPhoneの画面を割らないようにw
場所・アクセス
瓦割り専門店の場所をご紹介します。
住所:東京都台東区浅草2−27−17–1F
花やしきの裏、とのことです。
なお、電話番号は無いようです。
アクセスに関しては、上記の地図にもありますように2つの駅の中間地点にあります。
それぞれからGoogle Mapにて徒歩での移動時間を調査してみたところ、以下のような結果になりました。
つくばエクスプレスの浅草駅が最寄り駅で徒歩7分程度です。
東京メトロ銀座線の浅草駅からは徒歩10分程度です。
営業時間
カワラナは土日のみの営業のようで、営業時間は10時〜17時となっています。
実際に行かれる際には最新の情報(後述のFacebookページ)をご確認くださいね♪
口コミ
さて、そんなカワラナですが、実際の体験談を見ていきましょう!
カワラナというお店で瓦を割れるというのを聞いてから瓦を割りたい衝動が抑えられない…!瓦割りしたいよぉ!!
— 高杉 薫(原田薫) (@d_harara) 2017年5月12日
体験談と言いつつ、体験する前から瓦を割りたい衝動が抑えられない方も出現!凄いなw瓦割りw
【先日オフ会の瓦割り】
浅草のカワラナさんがナイスカメラで撮って下さいました!w
赤い彗星軍達の勇姿もアップされてる!
.*・゚(*º∀º*).゚・*.https://t.co/zrD4nT2Y7h#逢瀬アキラオフ会#カワラナ#瓦割り— 逢瀬アキラ@12/22プレチケ発売中! (@ouse_akira) 2017年8月23日
実際の口コミといいますか、割ったあとのリアクションにご注目あれ!
めっちゃ気持ちよさそー!
つぎストレス発散するのは、あなたの番です!
まとめ
瓦割り専門店について紹介しましたがいかがだったでしょうか。
調べていくうちに「超すっきりする」「ストレス解消になる!」などの声が聞こえてきて
とても楽しそうです!
私自身も今度東京に行くときには浅草のカラハナで瓦割りを体験してこようと考えております!
その時はまた記事にしますね!その際はぜひ、参考にしてみてください。
ちなみに、カワラナ創業者の川口さんは
「もっと瓦割りを体験してテンションを上げていただく方を増やしたい!」
ということでカワラナをみんなに広めるためのクラウドファンディングを行っています。
本記事執筆時点の2017年8月31日で残り59日でしたので、10月29日付近まで?でしょうか。
すでに目標金額である39万円の74%程度である29万円の支援が来ています。
瓦割りを体験しに行きたいですね!
以上、最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。