
こんにちは、とらです。
ビットリージョン(BitRegion)のGHが渋滞して
すでに5ヶ月が経過しようとしています。
そんな先日大変なことが起こりました。
まずはストーリーを。
参加されている方ならわかると思いますが、
現在ビットリージョン(BitRegion)内での
ビットコインの流動性がとても悪いですよね。
運営側もこの事態をよくわかっているのか、
様々な方略で改善?を行おうとしているように
思います。
3枚以上のパスポートを持たないと
アクティブメンバーとは認められない制約や、
オットコイン(OTTOCoin)という
新しい仮想通貨の発表と導入のお知らせを発表してます。
そんな中、事件が起こりました。
全てのGHがAssigned(割当済)に
所有するパスポート数にかかわりなく、
アクティブなGHがすべてAssigned(割当済)となったのです。
一見、喜ばしいことに思えますが、次がミソです。
- キャンセルボタンが存在しない
- Assigned Dateが none (なし)
- ビットコインを受け取ることなくEndedへ変更となる
現在、こういった事態が起こっているようです。
私のところにも起こりました。
1月中旬にGHをしたのですが、そのGHが5/8に
Assignedへ代わり、詳細はnoneのままです。
これが何を意味するのでしょうか。
私にはビットリージョン(BitRegion)の運営が
我々へのGHを帳消しにしてしまおうとしている
ように思えます。
借金の踏み倒し的な感じですかね(笑
OTTOCoinはBR Shareに残る数字で変換できるようですので、
まだキャンセルボタンが存在するGHがあるのであれば
キャンセルし、BR Shareに数字を戻しておくのも
一つの手なのかもしれませんね。
ビットリージョン(BitRegion)を続けるのであれば、ですが。
まとめ
OTTOCoinがどんなクソコイン、おっと、どんなコインなのかは
未だ詳細がつかめませんし、ビットリージョン(BitRegion)の運営の
考えもはっきりとはわかりません。
数ヶ月間のGHキューの変動は結構楽しいものでしたが、
それを見られなくなると思うと
少し寂しい気もします。
さ、どうなることやら。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。