
こんにちは、とらです。
2017年4月12日現在、ビットリージョン(Bitregion)にログインできません。
トップページ(http://www.bitregion.com)は表示されますが、
ログイン情報を入力した先、メンバーページではHTTP エラー 500番が表示されています。
正確には2段階認証の画面が出てこない状況です。
そして、そのエラーのどさくさに紛れて、GHプールに何やら怪しい動きがあります。
目次
HTTPエラー500とは何か
普段ホームページをみている時にはあまり意識することはないかもしれませんが、
今この瞬間、あなたは私のサーバーから送られたデータを見ているわけです。
その際に「HTTPステータス」と呼ばれるコードがやりとりされおり、
通常だと200番になります。
200番は『通常に接続できました』というコードです。
これを読めているということは正常に接続できているので、
わざわざHTTPステータスのコードを見る必要はないですよね。
よってHTTPステータスコードは普段見ることはありません。
あるとすれば
- 401 Unauthorized (アクセス権限がありません)
- 403 Forbidden (アクセスは禁止されています)
- 404 Not Found (ファイルがありません)
程度でしょうか。
500番は『Internal Server Error (サーバー内部のエラー)』であり、
データ提供元のサーバーで何らかのトラブルが起きている可能性を示すコードです。
アクセスが過多になり処理しきれなくなった場合や、
サーバー内のプログラムにエラーが起こっている場合に500エラーが表示される可能性があります。
詳しくはWikipediaに解説がありますので、興味のある方はご覧ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/HTTPステータスコード
ビットリージョン(Bitregion)の500エラーが示すこととは
ビットリージョン(Bitregion)は今まで様々なエラーコードを表示し、
その都度騒ぎになりました。
ステータスコードの勉強になっていいですね。
冗談はさておき、ビットリージョン(Bitregion)が500エラーを吐き出す理由は何なのでしょうか。
メンテナンス中である
現在システムアップデート途中というアナウンスもあり、
4月15日に新しくGH優先レーンが設けられるという情報もあるため、
そのためのメンテナンスを行なっている、とも考えることができます。
メンテナンスに伴い、何らかのプログラムに支障が生じ、500エラーとなっていることが
考えられます。
DDoS攻撃を受けている
アクセスが過多となるDDoS攻撃を受けている可能性もありますが、
ロードバランサ(アクセス負荷を分散する仕組み)であるCloudFlareが生きていることから
可能性としては少ないのではと考えます。
ビットリージョン(Bitregion)が終了した
これからパスポート代を集めることができる機会があるため
ここで終了するとはあまり考えにくいのですが、
ビットリージョン(Bitregion)自体のサービスが終了した可能性もあります。
要するに、飛んだ、というやつですね。
怪しいGHプールの動き
ビットリージョン(Bitregion)が500エラーとなっているさなか、
現在進行形でGHプールとされるアドレスのビットコイン(Bitcoin)に動きがあります。
1度に500BTCや30BTCを複数回、他のアドレスに送信しているなど、大きな動きがあります。
126BTCを受信したりもしており、どんな動きをしているのか非常に興味があります。
1 BTC = 135,000円とした場合、
30 BTC = 4,050,000円、
500 BTC = 67,500,000円です。
大金が短時間で動いているようです。
これらのアドレスがGHプールであるというのはあくまでも噂であり、
ビットリージョン(Bitregion)との関係はないかもしれませんけどね。
https://blockchain.info/address/1GQmweAj7Lqwzs4eD8u6DjGA8da2kaG93S
2017年4月12日午前1時13分 現在の残高:251.8588698 BTC
https://blockchain.info/address/1GvWYCaPHxFyFcPmcBeHUgdZYfxtYDZBc8
2017年4月12日午前1時13分 現在の残高:0.772743 BTC
まとめ
僕らがどうしようもないことを心配しても意味がないですが、気にはなってしまうのではないでしょうか。
1%の希望をもちつつ、待ちましょう。4月15日にはきっと何か動くはず。
ところで。
ビットリージョン(Bitregion)以外にもビットコインを得る方法としてマイニングがあります。
興味があればのぞいて見てください。
ビットリージョン(Bitregion)には遠く及びませんが、
ちょこちょこビットコインはほぼ降って来ています。
このサービスはそのうち記事にしようと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。