
こんにちは、とらです。
先日、ビットリージョンでMicro Bankのお話を書きました。
先ほどですがGH(Micro Get Help)していた0.2 BTCのうち、0.15 BTCが着金しましたので報告します!
なんかとても久しぶりのGH着金です。
3月2日の昼過ぎにMGH申請、3月6日の25時過ぎに着金しています。
しかし、未だに未確認トランザクションであるため、
ビットリージョン自体の表示はPendingのままです。
数時間後にはCompletedになると思われます。
-2017年3月7日 13:00追記-
残りの0.05 BTCも送金されました。
しかし、Transaction Fee (送金手数料)が
現在の相場よりも低い
0.0002 BTCで固定されているためか、
未確認トランザクションのままです。
待つしかないですね。
マイクロバンクは通常営業
Region Bankは未だ大渋滞のようです。
GHプールの存在を考える
直接ビットコインを送れるのがビットリージョンの強みではなかったのか?
GHプールからのRegion Bankへの送金が噂されておりますが、
そもそもGHの存在はビットリージョンの根幹を揺るがすのでは?
とはいえ、仕組み的に一度ビットリージョンのアドレスを経由する
必要があるとすれば、
理解はできます。
送金手数料などの問題が仮にあるとすれば(実際にGHプール?には未確認トランザクションが存在する)
GHプール?からの送金はあり得るでしょう。
GHプールと考えられるアドレス
それではGHプールで有ると噂されているビットコインアドレスを紹介します。
https://blockchain.info/address/1GQmweAj7Lqwzs4eD8u6DjGA8da2kaG93S
このアドレスには本記事執筆時点で
589,432 BTCの受け取り実績があり、
958 BTCの残高があります。
大金ですね。
ただ、このアドレスだけでは、現在のGHに対して
必要十分なBTCではないと思います。
また何個かのGHプールアドレスが噂されております。
まとめ
マイクロバンクは今の所通常営業です。
上限が0.5 BTCであり、
紹介料などのボーナスもつきませんが、
3アカウントで回せば
1.5 BTCを1日1%で回すことができそうです。
事実上破綻を着た逸していると思われましたが、
マイクロバンクは動いているようです。
今後も期待していきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。