
こんにちは、とらです。
さて、最近ビットコインのハードフォークが話題になっていますね。
ハードフォークとは一体なんなのでしょうか。
ハードフォークとは
フォークという言葉は「分裂する」という意味を持ちます。
食事で使用するフォークとはスペルが異なりますので注意してくださいね!
ハードフォークトは、現在の該当仮想通貨の仕組みを土台とし、別の仮想通貨として
ルール決めをすることといます。
不具合であれば修正すれば良いのですが、該当仮想通貨の運用方法などに
確執が生じた場合に起こる可能性があります。
ハードフォークが起こると分裂前の仮想通貨と分裂後の仮想通貨の互換性がなくなります。
ソフトフォークは大幅な昨日修正などを行う際に使用されますが、過去の仮想通貨との互換性は保たれます。
ビットコインはどうなるの
ビットコインは現状のBitcoin Core とBitcoin Unlimited(アンリミテッド)に別れようとしています。
しかし、日本国内のビットコイン取引所はもちろんのこと、世界各国のビットコイン交換所が
ビットコイン Unlimitedの取り扱いを行わないようにして分裂への抑止力として働いています。
現在のビットコインが抱える問題として、ブロックサイズ、秒間取引数が飽和しているということが挙げられます。
その解決策としてBitcoin Core側はSegWitという使用を実装しています。
SegWitにより現在の2倍の取引量が可能となるようです。
しかしながら現状、世界のマイナーの27%の承認しか得られておりません。
参考(SegWit支持率):https://blockchain.info/ja/charts/bip-9-segwit
SegWitは実装済みであり、95%のマイナーが承認すれば動き出すのですが、
Bitcoin Unlimited側との政治的な問題により止まっているようです。
一方、Bitcoin Unlimitedはその名の通りブロックサイズを可変的に変えるような
しようとなるようです。
現在、ブロックサイズの上限は1MBであり、手数料の高い取引からブロックへ
取り込まれる傾向があるため、
手数料の低い取引は
いつまでも承認されないという問題が生じています。
Bitcoin Unlimitedはその問題をブロックサイズを増やすことで解消しようとしています。
しかし、バグが多く脆弱性も露呈しているようであり、
どちらが良いというわけでもないようだ。
まとめ
僕らが持っているビットコインはどうなるのでしょうか。
Bitcoin Core (現状)のビットコインは BTC(あるいはXBT)、Bitcoin UnlimitedのビットコインはBTU(あるいはXBU)として取り扱われるようです。
ビットコイン Unlimited のハードフォークが起こると、現在所有しているビットコイン(BTC)の同数のビットコインUnlimitedコイン(XBT)を所有している状態になるようです。
現状のビットコインはハードフォークが不可避と言われており、
以前のThe DAOの脆弱性によるEtheriumのハードフォーク時に起きた混乱を避けるためにも
関連各社には尽力していただきたいですね。
Bitcoin Unlimitedによるハードフォーク問題に対するビットコイン取引所からの共同声明文(和訳)
参考(Zaifによる):https://corp.zaif.jp/info/4055/
最後までお読みいただき、ありがとうございました。